2018年02月
2018年02月24日
2月23日の稽古日報
こんにちわ弥勒です!菩薩です!今日も天界で修行してます!2月23日に覗き見た転機与砲の稽古の様子をお伝えします。
本番まで一週間、劇団員たちのソワソワとドキドキが溢れる中、芝居の冒頭シーンの稽古から始まりました。最近、意識的にこのシーンは毎回稽古するようにしているためか、稽古する度に良くなってきてます!成長を感じてます。
その後、Windの悪役のシーンに特化した稽古を行いました。やっぱり悪役が締まらないと芝居も締まらないもんね。皆様にはランナーだけでなくエキセントリックでカッコいい悪役にも注目してもらえたら幸いです。
一旦、稽古は区切りを付けて終わったのですが、半分以上の劇団員が殺陣の確認をしたり、演技プランの打ち合わせをしたり、他の役者の演技を見てあげたりと居残り稽古をしてました。
今回も転機与砲はやります。
2018年02月18日
2018年02月15日
ハッピーバレンタイン!
世の中バレンタインで盛り上がっている中、この日もテンパリングしたチョコよりも熱く!テンパリながら!稽古でございました。
公演日はもうすぐそこ、ということで改めてあのシーンこのシーンの細かいところをより良いものになるように詰めていきます。
今までついていた演出がガラリと変わって戸惑ったり、団員達の繰り出す面白発言に笑いを堪えるのに四苦八苦したり、役を入れ替えて演じることで新しい発見をしたり、各々頑張っております!
頑張った後は皆で持ち寄ったチョコを頬張りました。手作りだったり市販品だったりそれはもう色とりどりよりどりみどりでちょっとしたチョコレートパーリー。
皆ほっこり気分で過ごしたのでありました。
稽古も残すところあと数回、観にきて下さる皆様にもこのハッピーを感じて頂けるよう一同寒さやインフルエンザに負けず頑張っていきます!
ボンボンで笑い上戸と化すというスキルを発動してしまったM.Jでした。
2018年02月11日
ゆーきやこんこん♪
今日は風が強く、昼から雪もちらつき、本当に寒い日でした。
でもそんな日も今日も転基地では朝からお稽古お稽古!!
とっても寒い稽古場なわけですが、今日はいつもよりみんな熱が高まっておりました!
実はなんと!とある稽古をやったんです!!!
みんなワクワクドキドキな感じで午前中はずっとその稽古をやりました!
ここで内容が明かせないのが本当に残念ですが、気になる方は是非本公演を観に来て下さい!!
皆さまが楽しみにしている“アレ”ですよ♪
そして午後からはいつもどおり公演に向けてシーンを返していきました!
今日は演出が欠席だったため、通しはせずに気になるシーンをより良くするため、試行錯誤していきました!!
もう2月も半ばに差し掛かり、通しができる回数はあと3回!
悔いの残らないよう、一回一回の稽古を大切にして本番はありったけの熱を皆さまにぶつけていけるよう励みます!!
今回お送りしたのは久しぶりに「乙女のティアー」が発動した長楽でしたー。
2018年02月10日
2月9日(金曜日やんけ!?)
どうもももたけです!!
今日も寒いですねぇ?寒いの大嫌いです!!
ももたけです!!
ささ!今日もそんな寒さよおさらばな熱い稽古をしましたよ!
稽古の前にはしっかり柔軟!寒くて体が固くなって怪我しちゃいやすいですからね?入念に体をほぐしてほぐして発声です!
毎度お馴染みの走りながらの発声?のどもしっかりほぐしてほぐして?さぁ!稽古の始まりだ!!
前回のシーン稽古で指導を受けた事を体に今一度馴染ませ、更により良いシーンになるように台詞の言い方、動きでの見せ方等ご指導頂きました!!
今回が初舞台の転機NEW団員がみせる演技は必見です!!
それから、役者が揃わずなかなか出来なかったシーンが今日は出来るじゃないか!?と猛特訓や、あのシーンをおさらいして、問題点、疑問点、不安要素をなくしていこう!とシーンのクオリティアップに努めます!!
ワンシーンにしっかりと時間をかけ、こーしてみようあーしてみようと演技指導。
その指導をしっかりと受け止める役者。理解し、感じ、幾度とアウトプット。
一歩ずつ、一歩ずつ、確実にクオリティが上がっていくのを、稽古している側も、それを見ている側も実感しました?
シーンを理解し、役を理解し、状況を、状態を感じ、心から出る言葉を台詞とし、その世界に生きる。
それが出来たら…素敵やん?
Wind?二人のエース?
この世界を観に来て下さるお客様に少しでも感動を!興奮を!転機を与えられるよう、日々精進して参ります!!
以上!力を抜いて台詞を言ったらおばたのお○さんになっちゃう百武豪が、稽古日報をお送りしました!!w
みんな!寒さに負けんなよ!!