2017年07月
2017年07月22日
公開稽古 No1
遅ればせながら~7月9日(日)の稽古日報をお届けしまふ。
この日は公開稽古でした。普段の稽古が非公開というわけではなく、この日は誰でも稽古に参加していただいても構いませんよ~一緒に稽古をしてみませんか?という日です。
久しぶりの基礎練習。ストレッチや筋トレで数々の悲鳴が聞こえました。歳を経るごとに体が硬くなりまふ。経年劣化というやつです。
発声、滑舌も久しぶりでした。シャア少佐重要書類焼失で失脚ですよ。
マット運動に至っては後転するだけで三半規管クラッシュですよ。
そんな状態で木刀を振ったわけですが、おっと~みんな忘れてるな。って、初めての人もいる感じか。と思っていたら天遊星の上段斬りを受けた私の木刀が折れました。
その後に演技カードでの稽古でした。
なかなかに詰め込んで中身のある稽古でした。
弥勒。
この日は公開稽古でした。普段の稽古が非公開というわけではなく、この日は誰でも稽古に参加していただいても構いませんよ~一緒に稽古をしてみませんか?という日です。
久しぶりの基礎練習。ストレッチや筋トレで数々の悲鳴が聞こえました。歳を経るごとに体が硬くなりまふ。経年劣化というやつです。
発声、滑舌も久しぶりでした。シャア少佐重要書類焼失で失脚ですよ。
マット運動に至っては後転するだけで三半規管クラッシュですよ。
そんな状態で木刀を振ったわけですが、おっと~みんな忘れてるな。って、初めての人もいる感じか。と思っていたら天遊星の上段斬りを受けた私の木刀が折れました。
その後に演技カードでの稽古でした。
なかなかに詰め込んで中身のある稽古でした。
弥勒。
tenkiblog at 23:26|Permalink│Comments(0)
2017年07月02日
7月2日、祭りの後のおかたづけ(記:D-BLACK)
そう、上演が終わっても、まだ公演は終わりじゃないの。
まずは、われらが拠点『転基地』のおかたづけ!
2週間前まで稽古に使っていたこの場所ですが……
暑ぅーい。
この転基地、毎年7〜8月は(少なくとも昼間の稽古では)使いません。
下手すると救急搬送な事案になりかねない。
夏暖かく冬すずしい、そんな稽古場でございます。
まあでもね、片付けぐらいならなんとか。
充分な水分とか冷えピタ的なものとか塩分補給タブレットとかをしっかり用意して、対策は完ぺ
暑ぅーい。
そんなわけで、暑さのためよく覚えていないので、画像で振り返ってみましょう。
[衣装の整理整頓] 毎公演増えますが、今回は特に特殊な衣装が増えたかも。
[舞台美術の収納] 収納……?
[掃除!] 〜そしてスッキリへ〜
参加した皆さん、お疲れさまでした!