2016年12月
2016年12月28日
12月28日は稽古納めなり。
みな様いかがお過ごしでしょうか。
今年最後の日報担当は長楽でございます!
さてさて、前回の稽古は岡山である公演の通し稽古を行いましたが、今日は早くも次に向けて新たなシーンに踏み込みました!
前とは違うキャストだったり諸々の事情で段取りが変わったり、ネタに悩まされたり、マイムができなかったり…人それぞれやることは沢山!!
自分たちの見直さなければいけないところを確認して今年の稽古は終了!
最後まで笑顔溢れる稽古場でした!
果たして来年はどんんなモノが飛び出してくるのかっ!
来年からは6月の本公演までに月1回のペースで中四国中心で公演があります!
おとぎ話を題材にした舞台なので、皆様の知っているお話も転機テイストで雰囲気を変えてお届けいたします!
どうぞお時間ありましたら是非お越し下さい。
日時、チケットの詳細は下記まで!
https://20f-wish.jimdo.com/
それでは、来年も転機与砲をどうぞよろしくお願いします!
皆様、よいお年を!!
今年最後の日報担当は長楽でございます!
さてさて、前回の稽古は岡山である公演の通し稽古を行いましたが、今日は早くも次に向けて新たなシーンに踏み込みました!
前とは違うキャストだったり諸々の事情で段取りが変わったり、ネタに悩まされたり、マイムができなかったり…人それぞれやることは沢山!!
自分たちの見直さなければいけないところを確認して今年の稽古は終了!
最後まで笑顔溢れる稽古場でした!
果たして来年はどんんなモノが飛び出してくるのかっ!
来年からは6月の本公演までに月1回のペースで中四国中心で公演があります!
おとぎ話を題材にした舞台なので、皆様の知っているお話も転機テイストで雰囲気を変えてお届けいたします!
どうぞお時間ありましたら是非お越し下さい。
日時、チケットの詳細は下記まで!
https://20f-wish.jimdo.com/
それでは、来年も転機与砲をどうぞよろしくお願いします!
皆様、よいお年を!!
tenkiblog at 23:10|Permalink│Comments(0)
2016年12月25日
クリスマスの稽古日報
メリークリスマス
みなさんクリスマスは楽しめましたか?
転機与砲では本日、ドレリハでございました。
ドレリハとは衣装や小道具までバッチリ揃えて行なうリハーサルのことです。
プレ公演では、会場が変わればキャストも変わり段取りも変わります。
そのひとつひとつをリハーサルを通して改めて確認し、全体の流れの中で気づくことも意見を交わし詰めていきます。
さすがに公演2回分のリハーサルはかなり体力を使いますが、ここが踏ん張りどころ!
寒さもクリスマスも大晦日も吹き飛ばして、限られた時間で精度を高めてもっともっと面白い舞台を観てもらえるように頑張るぞー
以上、好きな童話は「あらしのよるに」な八雲がお送りしました
みなさんクリスマスは楽しめましたか?
転機与砲では本日、ドレリハでございました。
ドレリハとは衣装や小道具までバッチリ揃えて行なうリハーサルのことです。
プレ公演では、会場が変わればキャストも変わり段取りも変わります。
そのひとつひとつをリハーサルを通して改めて確認し、全体の流れの中で気づくことも意見を交わし詰めていきます。
さすがに公演2回分のリハーサルはかなり体力を使いますが、ここが踏ん張りどころ!
寒さもクリスマスも大晦日も吹き飛ばして、限られた時間で精度を高めてもっともっと面白い舞台を観てもらえるように頑張るぞー
以上、好きな童話は「あらしのよるに」な八雲がお送りしました
2016年12月24日
12/23 稽古日報
メリークリスマース!!百武豪です!
皆様光り輝く寒空のなかサンタさんを待ってますか?
体調には気をつけてサンタさんを待ち構えて下さいね♪
さてさて!どんなに寒くてもどんなに街並みキラキラしてても、熱く!更に輝く転機与砲の稽古ですよ!!
クリスマス迎えて年が終わるーあけおめー言うてたらすぐ本番の師走が終わらない転機与砲スケジュール。
それに見合う濃い稽古になるよう皆で努めています!
次回の稽古では通し稽古!そのための最終調整!
段取りの確認やシーン毎の微調整に取り組みます。
団員の韋駄天十八番、百武豪は他劇団の客演もあり、なかなか転機与砲の稽古に出席できなかった人もいるので、主にこの2人のシーンを見直しをします!
2人とも精錬されたシーンのクオリティに必死に食らいつく??
一日一日の稽古がいかに大事で、いかに人を、シーンを成長させてくれているか、みんなの姿を見てしみじみ思いましたm(_ _)m
なんてやってたらあっという間に稽古終わりぃ!!2時間なんてあっという間ですぜ!!
しかし、この密度濃い2時間が3時間にも4時間にもなるのです!!
いかに時間を大事に過ごすか、ですね!
新年明けて1月から6月までノンストップの転機与砲!!
走り続けられるよう団員一同労を惜しまず邁進して参ります!!!
皆様どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
以上!百武豪が稽古日報をお送りしました♪バハハーイ♪
皆様光り輝く寒空のなかサンタさんを待ってますか?
体調には気をつけてサンタさんを待ち構えて下さいね♪
さてさて!どんなに寒くてもどんなに街並みキラキラしてても、熱く!更に輝く転機与砲の稽古ですよ!!
クリスマス迎えて年が終わるーあけおめー言うてたらすぐ本番の師走が終わらない転機与砲スケジュール。
それに見合う濃い稽古になるよう皆で努めています!
次回の稽古では通し稽古!そのための最終調整!
段取りの確認やシーン毎の微調整に取り組みます。
団員の韋駄天十八番、百武豪は他劇団の客演もあり、なかなか転機与砲の稽古に出席できなかった人もいるので、主にこの2人のシーンを見直しをします!
2人とも精錬されたシーンのクオリティに必死に食らいつく??
一日一日の稽古がいかに大事で、いかに人を、シーンを成長させてくれているか、みんなの姿を見てしみじみ思いましたm(_ _)m
なんてやってたらあっという間に稽古終わりぃ!!2時間なんてあっという間ですぜ!!
しかし、この密度濃い2時間が3時間にも4時間にもなるのです!!
いかに時間を大事に過ごすか、ですね!
新年明けて1月から6月までノンストップの転機与砲!!
走り続けられるよう団員一同労を惜しまず邁進して参ります!!!
皆様どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
以上!百武豪が稽古日報をお送りしました♪バハハーイ♪
tenkiblog at 13:11|Permalink│Comments(0)
2016年12月21日
12月21日 冬至の転機与砲はっ!?
みなさまご無沙汰をしております。
今回の担当は韋駄天十八番でございます。
潜伏期間中、韋駄天は団員の百武と一緒に
岡山劇団SKAT!!さんの旗揚げ公演、岩壁の花‐傀儡‐に出演して来ました。
様々な方の力により、無事に終了することができました。
ご来場いただき、まことにありがとうございます!!
、、、と、まだまだ今年は終わってませんっ!!
いよいよ今週末は、一月公演のリハーサル。
戦々恐々としながら、本日は細かい部分の調整をしていきました。
ところで、今日はダンスではぁはぁ言いながらのアップから開始です。
結構な勢いで全力です。
曲がかかるとどんなにはぁはぁ言ってる人も踊り始めます。
役者って不思議ですね(遠い目)
さて、ネタも見せ場もてんこ盛りな転機与砲のお芝居。
呼吸を合わせ、より面白くよりわかりやすく。そのシーンを洗練させていきます。
毎稽古、違う何かの出てくる稽古場。
笑いと悲鳴(?)が響き渡ってますw
帰って来てしみじみと、すごいなっていうのと怖いなっていうのを感じます(´・ω・`)
そして現在、転基地で日付が変わりました。
広報部さん達による宣伝活動のための様々な試みが行われているようです。
どんなものが出てくるのかを楽しみにしていただいて、、、
いだしげえりーのトーテムと遊びに来てたTさんの写真をアップしてしめたいと思います。
えっ!?Cさんじゃないかって??
いいんです、自分でTさんって言ってたのでw
ではでは。
韋駄天十八番でした。

今回の担当は韋駄天十八番でございます。
潜伏期間中、韋駄天は団員の百武と一緒に
岡山劇団SKAT!!さんの旗揚げ公演、岩壁の花‐傀儡‐に出演して来ました。
様々な方の力により、無事に終了することができました。
ご来場いただき、まことにありがとうございます!!
、、、と、まだまだ今年は終わってませんっ!!
いよいよ今週末は、一月公演のリハーサル。
戦々恐々としながら、本日は細かい部分の調整をしていきました。
ところで、今日はダンスではぁはぁ言いながらのアップから開始です。
結構な勢いで全力です。
曲がかかるとどんなにはぁはぁ言ってる人も踊り始めます。
役者って不思議ですね(遠い目)
さて、ネタも見せ場もてんこ盛りな転機与砲のお芝居。
呼吸を合わせ、より面白くよりわかりやすく。そのシーンを洗練させていきます。
毎稽古、違う何かの出てくる稽古場。
笑いと悲鳴(?)が響き渡ってますw
帰って来てしみじみと、すごいなっていうのと怖いなっていうのを感じます(´・ω・`)
そして現在、転基地で日付が変わりました。
広報部さん達による宣伝活動のための様々な試みが行われているようです。
どんなものが出てくるのかを楽しみにしていただいて、、、
いだしげえりーのトーテムと遊びに来てたTさんの写真をアップしてしめたいと思います。
えっ!?Cさんじゃないかって??
いいんです、自分でTさんって言ってたのでw
ではでは。
韋駄天十八番でした。
