2016年01月
2016年01月21日
2016年01月18日
1月17日最後の通し
1月17日(日)
皆揃って最後の通し
イサリ フォン ロッソ役を演じます、織羽かおりです。
まぁなんと、ついに…本番が今週末にせまってまいりました。昨年の7月にオーディションをし、キャスト決定、8月より稽古を開始。あっとゆーまです。
キャストが決まった時、ホントに自信なんてなくて『まさかあたしがヒロイン!?あたしは縁の下の力持ちでいんです!!』なんて言ってたけど、皆に背中を押され"これも挑戦"と頑張ることを決めました。
なかなか集中出来ない時期
イサリってあたしとよく似てんのかなー
あたしらしさってなんだろう
殺陣がぬるい!もっとかっこよく!
いやもっと乙女になって!
とか、ホントにものすごく考えて悩んだ時期もありました。
皆が頑張ってる中、なんだか一人おいてけぼりになっている気がして焦ったり……
でも、、芝居でもそう。芝居で使う作り物もそう。プライベートや仕事もそう。皆が一生懸命な姿を見てると、少しずつパワーをもらって、よし!あたしも頑張らなきゃ!ってやる気を取り戻せました。
最初から最後まで皆に助けてもらって…「楽しみにしてるよ、観に行くから頑張って!」と周り
の人達に支えられて…ここまでこれた気がします。
支えて、助けてもらった分、本番ではあたしが皆に返していけるよう、いや、返します!!
観に来て下さったお客様に「良かったよ、また観に行くから!」って言ってもらえるよう、全力で突っ走りたいと思います。
助けてもらった転機の皆、支えてくれた周りの人達、皆で一緒にお芝居を楽しんで!!絶対に良いものになると思います。
お芝居の力強さ、皆の一生懸命さを是非!目に焼き付けて下さい。
1月23日24日、天神山文化プラザにて、団員一同心よりお待ち致しております!

皆揃って最後の通し
イサリ フォン ロッソ役を演じます、織羽かおりです。
まぁなんと、ついに…本番が今週末にせまってまいりました。昨年の7月にオーディションをし、キャスト決定、8月より稽古を開始。あっとゆーまです。
キャストが決まった時、ホントに自信なんてなくて『まさかあたしがヒロイン!?あたしは縁の下の力持ちでいんです!!』なんて言ってたけど、皆に背中を押され"これも挑戦"と頑張ることを決めました。
なかなか集中出来ない時期
イサリってあたしとよく似てんのかなー
あたしらしさってなんだろう
殺陣がぬるい!もっとかっこよく!
いやもっと乙女になって!
とか、ホントにものすごく考えて悩んだ時期もありました。
皆が頑張ってる中、なんだか一人おいてけぼりになっている気がして焦ったり……
でも、、芝居でもそう。芝居で使う作り物もそう。プライベートや仕事もそう。皆が一生懸命な姿を見てると、少しずつパワーをもらって、よし!あたしも頑張らなきゃ!ってやる気を取り戻せました。
最初から最後まで皆に助けてもらって…「楽しみにしてるよ、観に行くから頑張って!」と周り
の人達に支えられて…ここまでこれた気がします。
支えて、助けてもらった分、本番ではあたしが皆に返していけるよう、いや、返します!!
観に来て下さったお客様に「良かったよ、また観に行くから!」って言ってもらえるよう、全力で突っ走りたいと思います。
助けてもらった転機の皆、支えてくれた周りの人達、皆で一緒にお芝居を楽しんで!!絶対に良いものになると思います。
お芝居の力強さ、皆の一生懸命さを是非!目に焼き付けて下さい。
1月23日24日、天神山文化プラザにて、団員一同心よりお待ち致しております!

tenkiblog at 20:13|Permalink│Comments(0)
2016年01月17日
1/15 稽古日報
1/15 稽古日報
本番一週間前となりました。
ということで、今までの稽古を総括して書いていいと言われたので、個人的観点ではありますが、書かせていただこうと思います。
7月末にキャストが決まり、そこから始まった稽古。
最初のうちは、セリフと段取りを追うのに必死で、中盤からは声量や滑舌に四苦八苦し、今思えば『フキ』という人物の中身になかなか踏み込み切れていなかったなあと。
稽古期間は長かったのに、やっとこの時期になって、観てくださる方に、彼女の気持ちをどうやったら伝えられるか、魅せられるか、という意識が出来るようになった気がします。
あとは本番、『フキ』を思いっきり楽しもうと思います。
そして、今回一緒に舞台に立つ皆、とても魅力的です!
台本を読んだ時の各キャラクターのイメージより、とても濃く、深く、愛おしくさえ感じます。
きっと、公演本番では本番テンションでさらに魅せてくれることでしょう!!
私も舞台袖から、魅了されたいと思います(笑)
フキ役 柚子みかん
本番一週間前となりました。
ということで、今までの稽古を総括して書いていいと言われたので、個人的観点ではありますが、書かせていただこうと思います。
7月末にキャストが決まり、そこから始まった稽古。
最初のうちは、セリフと段取りを追うのに必死で、中盤からは声量や滑舌に四苦八苦し、今思えば『フキ』という人物の中身になかなか踏み込み切れていなかったなあと。
稽古期間は長かったのに、やっとこの時期になって、観てくださる方に、彼女の気持ちをどうやったら伝えられるか、魅せられるか、という意識が出来るようになった気がします。
あとは本番、『フキ』を思いっきり楽しもうと思います。
そして、今回一緒に舞台に立つ皆、とても魅力的です!
台本を読んだ時の各キャラクターのイメージより、とても濃く、深く、愛おしくさえ感じます。
きっと、公演本番では本番テンションでさらに魅せてくれることでしょう!!
私も舞台袖から、魅了されたいと思います(笑)
フキ役 柚子みかん
2016年01月15日
1月6日(水)新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お餅食べましたか?お年玉は貰いましたか?年賀状届いてましたか?
2016年、初稽古でぇーーーーーーす!!!!
さてさて気になる初稽古は!?
日曜日に行われる通し稽古のための確認、調整………………そして!!!!!!
次回予告ーーーーー!!!!!!
が、演出つけられました♪
転機与砲の舞台には次回予告があることがあります。
本編が終わっても最後の最後まで盛り上げますよ!
第19弾公演「ハルモニア ~亡国の騎士達~」本番も残り2週間と少し………
皆緊張やドキドキで稽古は張り詰めて………って訳でもなく、いや緊張はあるんですけど、なんだか、今日の稽古は……
年末年始のお休みで固くなっていた頭が柔らかくスッキリしたのかな?
皆良い意味で、演技、表現の雰囲気が変わりましたよ!!!
適度な休みは必要なものですね~♪
2016年も転機与砲は、皆様に転機を与えるべく、頑張って~頑張って~頑張って行きますよっ!!!!!
以上!百武豪が稽古日報をお送りしました♪
今年もよろしくお願いします。
お餅食べましたか?お年玉は貰いましたか?年賀状届いてましたか?
2016年、初稽古でぇーーーーーーす!!!!
さてさて気になる初稽古は!?
日曜日に行われる通し稽古のための確認、調整………………そして!!!!!!
次回予告ーーーーー!!!!!!
が、演出つけられました♪
転機与砲の舞台には次回予告があることがあります。
本編が終わっても最後の最後まで盛り上げますよ!
第19弾公演「ハルモニア ~亡国の騎士達~」本番も残り2週間と少し………
皆緊張やドキドキで稽古は張り詰めて………って訳でもなく、いや緊張はあるんですけど、なんだか、今日の稽古は……
年末年始のお休みで固くなっていた頭が柔らかくスッキリしたのかな?
皆良い意味で、演技、表現の雰囲気が変わりましたよ!!!
適度な休みは必要なものですね~♪
2016年も転機与砲は、皆様に転機を与えるべく、頑張って~頑張って~頑張って行きますよっ!!!!!
以上!百武豪が稽古日報をお送りしました♪
tenkiblog at 15:25|Permalink│Comments(0)
2016年01月13日
1/10の稽古日報
皆さんどうも。
長楽です。
とうとう本公演まであと2週間!
本番近くあって、今日はほとんどのメンバーが参加してました!
今日から日曜は朝10時に集まってウォーミングアップから殺陣や不明点の返しをして14時から通しを開始!
去年の感覚を取り戻しながら、さらにより良いものにして行こうという姿勢で稽古に臨んでおります!
小道具、武具、装置、衣装もどんどん完成度の高い物ができてきて、ハルモニアの世界をみんなで共感しやすくなってきたと思います。
本番まで残りわずか…
全力で取り組んでいきます!
そして稽古後はパンフ撮影!!
撮影はDさんがしてくださいました!
ありがとうございます!
パンフの完成も今から非常に楽しみなのです!
以上、長楽でした。
長楽です。
とうとう本公演まであと2週間!
本番近くあって、今日はほとんどのメンバーが参加してました!
今日から日曜は朝10時に集まってウォーミングアップから殺陣や不明点の返しをして14時から通しを開始!
去年の感覚を取り戻しながら、さらにより良いものにして行こうという姿勢で稽古に臨んでおります!
小道具、武具、装置、衣装もどんどん完成度の高い物ができてきて、ハルモニアの世界をみんなで共感しやすくなってきたと思います。
本番まで残りわずか…
全力で取り組んでいきます!
そして稽古後はパンフ撮影!!
撮影はDさんがしてくださいました!
ありがとうございます!
パンフの完成も今から非常に楽しみなのです!
以上、長楽でした。
tenkiblog at 09:20|Permalink│Comments(0)