改名して始めて稽古日報書くかも!


お久しぶりです。

改めまして、おはこんばんにゃ~。猫月 バンビです!

ラジオでは言ったのですが、下の名前で呼ばれることもほぼなくて、カッコイイ名前に憧れる時代は終わったので、6、7年前くらいに友達につけて頂いたアダ名に改名。

(ラジオでは確か23年前と言ってしまってたw)

可愛いし、猫に子鹿って最強じゃね?って今更気づいて11年目の1111日に改名しました。


さてさて、1/23水曜日の稽古日報です。

木刀を100本素振りから開始!

私めは遅刻しまして、50回から参加したのですが、、それでもプルプル。

今ちょー筋肉痛ですはい。


半分のチームに分かれて木刀の振り方をチェック。八方(はっぽう)


後半チームは前半チームの人がみっちり見てくれたおかげで、良いところ悪いところを言ってもらって、みっちり練習。

私は長いこといるのに未だに体の使い方、足の向きが初心者のままのようです。悲しい。


お次に、追い込み。

これも相手に見てもらいつつ、パンチやキックの流れをしながら、3人ずつ前に進む。

これもふらふら。体感がない私には真っ直ぐ進む、腰を落とすことが出来ていないようですだ。


追込みも八方も日々の積み重ね。

皆、苦手なことがあってもメキメキと出来るようになっていたり、言われた事を直そうと必死に取り組む。

見る側も、教えるのが凄い丁寧で分かりやすい。


お客様が3人もいらっしゃって、団員達も心なしかいつもより楽しそうでした。


台本読みは、いる人が多いところ、代役をいれて。動きや場面を少し想像しながら、本を読む。立っているのか椅子に座っているのか。それだけでも話の仕方が変わるなと自分では思ってるのだけど、話し方をいろいろ試して話す相手によって話し方を変えて、相手にどういう印象を感じて、それを見せるのか


設定や語られない部分、皆悩みながら少しずつああでもないこうでもないと話しながら、やってみながら確認していく状態は見ている側も考えさせられます。


思考錯誤しながら背景を考えながら、大事に大事に台詞を読んでいるこの時間がとても大事だなぁと感じる稽古でした。